アルカセルツァー


水に溶かして服用する頭痛・胸やけを解消する発砲錠です。
また、片頭痛や疼痛、風邪の諸症状を改善する鎮痛・解熱・消炎剤でもあります。
- 国際郵便発送完了から20日〜1ヶ月到着予定
- クチコミを見る(0件)/ 書く(100ポイント付与)
- お気に入りに追加
製品名 | Alka-Seltzer |
---|---|
成分名 | アスピリン |
製造元 | Bayer Bitterfeld GmbH |
日本名 | アルカセルツァー |
内容量 | 10錠 / 箱 |
発送国 | ![]() |
アルカセルツァーの特徴
アルカセルツァーは、水に溶かして服用する頭痛・胸やけを解消する発砲錠です。
また、片頭痛や疼痛、風邪の諸症状を改善する鎮痛・解熱・消炎剤でもあります。
また、飲み過ぎた程度や体質によっては、頭痛がすることもあります。
そういった二日酔いの症状を緩和するのにも効果的です。
アルカセルツァーには、アスピリン・無水クエン酸・重炭酸ナトリウム(重曹)といった成分が配合されています。
アスピリンは解熱鎮痛薬の成分として有名で、熱を下げたり痛みを緩和したりする効果があります。
風邪をひいて熱が高い場合や体に痛みを感じている場合などに用いられます。
日本でもアスピリンを有効成分とする解熱鎮痛薬も色々販売されていますが、胃薬と同等の成分も一緒に配合されていることはありません。
解熱鎮痛成分が胃に負担を与えるのを防ぐために配合されていることはありますが、少量だけなのであくまでもメインは解熱鎮痛成分になります。
アルカセルツァーは二日酔いで頭が痛かったり、胸やけがしている時に役立ちます。
わざわざ胃薬と解熱鎮痛薬の2種類を飲む必要がありませんし、飲み合わせに注意する必要もありません。
1つで両方の役割を果たしてくれる医薬品です。胃が元々強くはなく、食事の後に胸やけすることが多いという人にも利用されています。
風邪による胃のむかつきなどに利用する事も出来ます。
アルカセルツァーの成分
アスピリン 324mg、クエン酸 965mg、重炭酸ナトリウム 1744mg
アルカセルツァーの用法容量
1回2錠、水に溶かして服用してください。
24時間以内に4回まで(4時間間隔をあけてください)服用可能です。
日本では錠剤を水に溶かすことはあまりないので珍しいと感じるかもしれません。
水に溶かして飲めるので、錠剤は飲みにくくて苦手という人にも最適です。
レモン風味の爽やかな味なので、胃がむかむかしている時にも飲みやすくなっています。
アルカセルツァーの副作用
ライ症候群、胃の出血、嘔吐、血便、胃痛があらわれることがあります。
アルカセルツァーの注意事項
12歳以下の方は医師の指示がない限り使用しないで下さい。
本剤の成分に過敏症の既往歴のある方は服用しないでください。
本剤はアスピリンを含んでいます。アスピリンによるアレルギー反応が起きることがあるので蕁麻疹、顔の腫れ、喘息、ショックなどの症状があらわれた場合は医師にご相談ください。
1日に4回(8錠)服用する場合は、3日以上継続しないでください。
水痘、インフルエンザに罹患しているの未成年には使用しないでください。
他の薬剤を服用中の方、治療中の方は本剤使用前に必ず医師にご相談ください。
本剤服用中は、飲酒を控えてください。
塩分制限など食事療養中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。
妊娠中、妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。
妊娠後期(最後の3か月間)は、本剤を使用しないでください。
小児の手に届かない所に保管してください。
ご注文からお届けまでの流れ(国内外商品)

もしも、ご注文確認のメールが届かない場合は、メールアドレスの入力誤りが予想されます。
恐れ入りますが、コチラよりお問い合わせ下さい。
また、携帯電話のメールアドレスでご注文された場合、メール受信の設定によってはメールが 届かない場合がございます。168webshop.netのドメインから届きますメールの受信設定をお願い致します。