ロゼレム

ロゼレムについて
ロゼレムは睡眠のリズムを作り、自然に眠りを誘って寝付きをよくすることができる薬です。
ロゼレムは一般名をラメルテオンといいます。中枢神経系の薬です。
ロゼレムの用法用量
一般的に成人は1日1回1錠を目安に寝る前に服用します。
自分で眠れないからといって自己判断で服用量を増やしてはいけませんし、必ず医師から指示されている服用方法を守って服用しましょう。
食事と一緒、または食事の直後には服用しないようにしましょう。
睡眠途中で起きる必要があり、用事をしなければいけないのであれば服用は避けましょう。
飲み忘れてしまってから就寝して、途中で目が覚めて眠れないこともあると思いますが、その場合、翌朝の起きる時間までかなり時間があるようでしたら1回分を服用してもいいですが、あまり起きる時間までに十分時間がないのであれば、ロゼレムを飲むのは控えておきましょう。
中途半端な時間にロゼレムを服用すれば、寝過ごす可能性もありますし、起きたときにまだ眠気が残ってしまう可能性があるからです。
ふらふらして立てないといったロゼレムの働きが残る可能性があるのです。
ロゼレムの副作用
めまい、立ちくらみ、発疹など
ご注文からお届けまでの流れ(国内外商品)

もしも、ご注文確認のメールが届かない場合は、メールアドレスの入力誤りが予想されます。
恐れ入りますが、コチラよりお問い合わせ下さい。
また、携帯電話のメールアドレスでご注文された場合、メール受信の設定によってはメールが 届かない場合がございます。168webshop.netのドメインから届きますメールの受信設定をお願い致します。

- Ribbon8さん
- 毎日毎日子どもの世話や仕事のストレス、人間関係で身体的精神的にもボロボロにやられまくってるため、いつもロゼレムに助けられています。今回も手頃に入手することができまして、良かったです。助かりました、ありがとうございました!本当に手放せません。きっとまたすぐに必要になると思いますし、お願いすると思いますので、どうかどうか欠品になりませんように調整のほどよろしくお願いいたします!またこちらでご縁がありますように!
2020/07/21
- Sunday Bakeさん
- 眠りたいときに眠ることが出来るので、体調管理の面でも役立っています。しかし、タイミングを意識して使用しないと思わぬ事態になることもあるので要注意です。間違って外出前に飲んでしまったり、大事な用事があるときなどに使ってしまうと眠気を感じて集中力を欠いてしまいます。使うタイミングは十分気をつけましょう。
2020/07/11
- ととっとととさん
- 仕事が不規則なので、決まった時間に眠ることが出来ないです。若いころは寝ようと思えばいつでも寝れたのですが、40歳を超えたあたりから寝つきが悪くなりました。疲れも取れにくくなり、このままでは体を壊してしまうと感じたので、この薬を使うようになります。こちらを使ってからは眠りをコントロールすることができるようになり、仕事の疲れもとれるようになりました。
2020/07/02